漏れなくて持ち運びに便利なストローマグ!
家ではコーヒー派なるっちきです(`・ω・´)
朝パパがコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを保温ボトルに入れておいてくれるので、それをちびちび飲んでます♪
朝パパがコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを保温ボトルに入れておいてくれるので、それをちびちび飲んでます♪
今使っている保温ボトルは2代目だけど、1代目はるち太が小さいころにお出かけ時に良く持ち歩いていました。
最初はベビーマグを持ち歩いていたのだけど、蓋を固く締めても何度も漏れてしまって痛い目にあったので、コップで飲めるようになってからは大人用の保温ボトルを持ち歩いていたの。
コップで飲めるようになるまではストローマグじゃないとだめだったから、随分コップの練習したっけ(;´▽`A
バッグの中が濡れるのが毎回心配だったので、結構私も必死でした。
ベビーマグを持ち歩いていて、中身が漏れてしまって大変な思いをしたことはありませんか?
漏れないベビーマグが欲しい! という方に良いんじゃないかなと思うのが、サーモスのストローマグです。

詳細はこちら
サーモス 真空断熱ベビーストローマグ
蓋を開けると飲み口はストローになっています。
このベビーストローマグの何が良いかっていうと、蓋がカチっと閉まって中身が漏れないこと!
中身が漏れる心配がないから、安心して持ち歩けます。
とにかくね、バッグの中でマグの中身が漏れていないかいちいち心配して確認したりする必要がないから、ママの外出時のストレスが少し減るんじゃないかな。
中は魔法瓶構造になっていて保冷専用なのだけど、冷たい飲み物を入れても結露もしないのも良い所。
保冷専用でも常温の飲み物を入れれば冬場でも十分活躍してくれます。
そして、もう一ついいなと思うのが、別売りのトレーニングマグタイプの飲み口に付け替えられること。
ストロータイプは小さな子でも飲みやすいのだけど、洗うのが大変だからママにとっては負担も大きいんだよね。
その点、このマグなら飲み口を付け替えるだけで簡単にストローマグとトレーニングマグとを使い分けられます。
ストローのような消耗するパーツはそれだけ別売りで買えるので、それも安心です♪
色は写真のブルーの他にピンクもあります。
ベビーマグが漏れてしまってお困りのママさんは、チェックしてみてくださいね(⌒∇⌒)
漏れないベビーストローマグの詳細はこちら
サーモス 真空断熱ベビーストローマグ
以前はコーヒーはインスタントを飲んでいたのだけど、パパが淹れてくれるのに慣れたらインスタントは飲めなくなりました。
やっぱりちゃんとコーヒーメーカーで淹れた方が美味しくて(;´▽`A
でも、自分で淹れるのは面倒なので、パパがコーヒーを飲まない時にはじっと我慢しています。
コーヒーくらい自分で淹れろよ! と心の中で自分にツッコミを入れる(でもコーヒーは淹れない…)るっちきに応援のクリックを♪CLICK⇒
最初はベビーマグを持ち歩いていたのだけど、蓋を固く締めても何度も漏れてしまって痛い目にあったので、コップで飲めるようになってからは大人用の保温ボトルを持ち歩いていたの。
コップで飲めるようになるまではストローマグじゃないとだめだったから、随分コップの練習したっけ(;´▽`A
バッグの中が濡れるのが毎回心配だったので、結構私も必死でした。
ベビーマグを持ち歩いていて、中身が漏れてしまって大変な思いをしたことはありませんか?
漏れないベビーマグが欲しい! という方に良いんじゃないかなと思うのが、サーモスのストローマグです。
詳細はこちら

蓋を開けると飲み口はストローになっています。

このベビーストローマグの何が良いかっていうと、蓋がカチっと閉まって中身が漏れないこと!
中身が漏れる心配がないから、安心して持ち歩けます。
とにかくね、バッグの中でマグの中身が漏れていないかいちいち心配して確認したりする必要がないから、ママの外出時のストレスが少し減るんじゃないかな。
中は魔法瓶構造になっていて保冷専用なのだけど、冷たい飲み物を入れても結露もしないのも良い所。
保冷専用でも常温の飲み物を入れれば冬場でも十分活躍してくれます。
そして、もう一ついいなと思うのが、別売りのトレーニングマグタイプの飲み口に付け替えられること。

ストロータイプは小さな子でも飲みやすいのだけど、洗うのが大変だからママにとっては負担も大きいんだよね。
その点、このマグなら飲み口を付け替えるだけで簡単にストローマグとトレーニングマグとを使い分けられます。
ストローのような消耗するパーツはそれだけ別売りで買えるので、それも安心です♪
色は写真のブルーの他にピンクもあります。
ベビーマグが漏れてしまってお困りのママさんは、チェックしてみてくださいね(⌒∇⌒)
漏れないベビーストローマグの詳細はこちら


やっぱりちゃんとコーヒーメーカーで淹れた方が美味しくて(;´▽`A
でも、自分で淹れるのは面倒なので、パパがコーヒーを飲まない時にはじっと我慢しています。
コーヒーくらい自分で淹れろよ! と心の中で自分にツッコミを入れる(でもコーヒーは淹れない…)るっちきに応援のクリックを♪CLICK⇒

このエントリーにお寄せ頂いたコメント
サーモスはいいですよね〜
娘の水筒と、うちのコーヒーメーカーがサーモスなんですけど
パッキンも簡単装着で重宝しています。
コーヒーの香りも広がるからコーヒーメーカーはいいですよね〜
軽くアロマ気分も味わえて美味しさ2倍な気がします(笑)
そういえば水筒、幼稚園の時に同級生の子が持っていたものが
ななめになっただけで漏れてきていて、毎朝走ってくるものだから
制服が大変なことになっていました。
帰りはママやおばあちゃんが持つから漏れないんですけど、
大人が持つのと子どもが持つのでは全然違いますよね。
うちの息子はおとなしい割に扱いが雑なので絶対に漏れないタイプ
にしないとダメだろうなぁと今からドキドキです。
娘の水筒と、うちのコーヒーメーカーがサーモスなんですけど
パッキンも簡単装着で重宝しています。
コーヒーの香りも広がるからコーヒーメーカーはいいですよね〜
軽くアロマ気分も味わえて美味しさ2倍な気がします(笑)
そういえば水筒、幼稚園の時に同級生の子が持っていたものが
ななめになっただけで漏れてきていて、毎朝走ってくるものだから
制服が大変なことになっていました。
帰りはママやおばあちゃんが持つから漏れないんですけど、
大人が持つのと子どもが持つのでは全然違いますよね。
うちの息子はおとなしい割に扱いが雑なので絶対に漏れないタイプ
にしないとダメだろうなぁと今からドキドキです。
タマラス at 2015/11/29(日) 17:14 | URL
>タマラスさん
サーモスいいですよね。
うちも以前使っていた水筒が壊れたからサーモスに
替えたら、軽いし漏れないしで最初からこれにすれば
良かった~と思いました。
大人が持つのと子供が持つのはほんと違うから、
るち太も学校帰りに水筒が漏れて服が濡れていた
ことがありましたよ。
子供はキャラクターとかデザインを重視しがちだけど
やっぱり性能で選ぶのが一番だなと思います(;´▽`A
サーモスいいですよね。
うちも以前使っていた水筒が壊れたからサーモスに
替えたら、軽いし漏れないしで最初からこれにすれば
良かった~と思いました。
大人が持つのと子供が持つのはほんと違うから、
るち太も学校帰りに水筒が漏れて服が濡れていた
ことがありましたよ。
子供はキャラクターとかデザインを重視しがちだけど
やっぱり性能で選ぶのが一番だなと思います(;´▽`A
るっちき@育児時々腐女子 at 2015/11/29(日) 17:41 | URL