親子で楽しめる絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」
車にはかな~り詳しくなったるっちきです(`・ω・´)
ブルドーザーにホイールローダー、パワーショベルにモーターグレーダー等々。
車好きなるち太に付き合って毎日DVD観たり絵本読んだりしてるせいで、最近は外を歩いているとやけにトラックや重機が目に付くようになりましたw
ブルドーザーにホイールローダー、パワーショベルにモーターグレーダー等々。
車好きなるち太に付き合って毎日DVD観たり絵本読んだりしてるせいで、最近は外を歩いているとやけにトラックや重機が目に付くようになりましたw
ただね、別に私車が好きなわけじゃないから、車ばかりだと飽きるのよ。
物語と違って写真ばかりの本を読むのってテクニックが必要だし(´・ω・`)
でね、車以外の本も好きになってもらおうと、図書館で絵本を借りてきました。
借りてきたのはこちら↓

「しろくまちゃんのほっとけーき」(わかやまけん著)
有名な絵本だし、私が産まれる前からあるから読んだことがあるって人もきっと多いよね。
一生懸命ホットケーキを作るしろくまちゃんが可愛くて、読むとホットケーキが食べたくなる、ほんわかと心が温まる絵本です。
これが、るち太に大うけ!
車や電車以外の絵本でこんなにうけたのって初めてじゃないかな?
今までにも何冊か図書館で絵本借りたんだけど、一度ぱらぱらめくっただけでぜ~んぜん読んでくれなかったのに、これは一度読んだら気に入って何度も何度も何度も何度も繰り返し読まされましたw
疲れたけど、車以外の絵本が読めるのが嬉しくて、私もノリノリで読んじゃったよ(⌒∇⌒)
大人が読んでも可愛くて面白い絵本だけど、子供が読んでも楽しいみたい。
朝ご飯を食べて絵本読んで、お昼寝前に読んで、お昼寝から起きたらまた読んで、寝る前にもまた読んで、って感じで、ヘビーローテーションで読んでます♪
ちなみに、るち太のお気に入りの場面はしろくまちゃんがたまごを落として割っちゃうところと、ボールでかき混ぜてるところと、ホットケーキが焼けていくところ。
言葉遣いも子供が好きそうな「ぽたん」とか「ふわふわ」とか「どろどろ」とかがあるから、楽しいのかな。
こんなに気に入ってくれると思わなかったから、びっくりしたくらい。
もう少し大きくなったら、この本を読んでから一緒にホットケーキを作ったりすると更に楽しめそうだし、買っちゃおうかと思ってます♪
親子で楽しめる絵本だから、まだ読んだことのない人は是非読んでみてください(o^∇^o)
「しろくまちゃんのほっとけーき」の詳細はこちら


あちこちに血が付いちゃったから、シーツも布団カバーもひっぺがして洗濯機2回も回して大変だったよ(T∇T)
今夜は鼻血出さないでくれ~~~
寝不足でよれよれのるっちきに応援のクリックを!Click→

- 関連記事
-
- こんな終わり方でいいのか?!絵本「ねないこだれだ」(瀬名恵子著)
- 1~2歳児に大ウケの絵本「だるまさんが」(かがくいひろし著)
- 親子で楽しめる絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」
- 思わずにっこり(⌒∇⌒)めくって遊びながら楽しむ可愛い絵本
- 舐めても安心♪布絵本