夢物語ならではの美しい世界
絶賛風邪っぴき中のるっちきです(`・ω・´)
先週末にるち太が軽く風邪をひき、その風邪をがっつりもらっちまいましたil||li _| ̄|○ il||li
お前の体は培養液か?! ってくらいに、るち太からもらった風邪は強力でしつこいです。
なかなか治らないのは、私の歳のせいだけではないはずw
先週末にるち太が軽く風邪をひき、その風邪をがっつりもらっちまいましたil||li _| ̄|○ il||li
お前の体は培養液か?! ってくらいに、るち太からもらった風邪は強力でしつこいです。
なかなか治らないのは、私の歳のせいだけではないはずw
というわけで、お出かけするのはちときついので、家の中でるち太を遊ばせながら私は風邪を治すはずが、気がついたらここ数日読書に夢中になってました(´▽`*)アハハ
いや、読み始めたらもう面白くて続きが気になって気になって。
あんまり気になるからもう最後だけこっそり(?)先に読んじゃったんだけど、それでも気になって隙をみつけては本読んでましたよw
読んでいたのはこちら

「風が強く吹いている」三浦しをん著
映画化や漫画化されたりしているので、知っている方も多いかな。
たった10人(しかもそのうち7人は陸上未経験者)で箱根駅伝を目指すというお話です。
正直、陸上なんて素人の私が読んでもこれは夢物語だな~と思うくらい、現実にはどう考えても無理だろうと思わずにはいられない設定なんだけど、とにかく面白い!
夢物語ならではの美しい世界がそこにあるって感じかな。
同じ目標に向かってひたむきに努力する姿に感動し、彼らの走る姿、走っているときの描写に、思わず自分も走ってみたくなります(思うだけで走らないけどw)。
主人公の走(かける)みたいに走れたらきっと楽しいだろうな~
著者の三浦しをんさんってエッセイで「鈍足で運動は苦手」って書いてたけど、まるで自分が長距離選手であったかのような走りの描写に、プロってすごいなと感心しましたよ。
ほんとにね、青春って言葉がふさわしいお話でした。
こういうお話大好き(人´∀`)
三浦さんの小説って何冊か読んだけど、結構当たり外れというか、面白いと思ったのもあるけど、途中で読むのやめちゃったのもあったのね。
でもこれは文句なく面白かったし、人に薦めたくなる1冊でした。
箱根駅伝見て思わずもらい泣きしそうになったことのある人は、絶対はまると思うよ。
私はもちろん、毎年もらい泣きしそうになってますw
若いっていいやね~と遠い目したりもするけど(´▽`*)アハハ
ちなみに、このお話で私が一番気になったのは六道大の藤岡でした。
高校生で「修行僧」ってあだ名つけられるほどの落ち着きっぷりが素晴らしい(*≧m≦*)プププw
そんな高校生がいたら、見てみたいよ。
あとは、神童とムサのコンピも好きだな~
二人とも穏やかで優しくて旦那にするのに良さそうでw
なんか、久しぶりに面白い小説読んだ! って感じで今大満足です。
読書に熱中していたおかげで、未だに風邪が治らないけどね( ´∀`)ケラケラ
本当に面白いので、まだ読んでいない人は是非読んでみてね♪
【送料無料】風が強く吹いている
これ読んでいる間、るち太に何度もしおりを引き抜かれました。。。
「カードが入ってる!」って言って、みつけるとすぐに抜いちゃうんだよね。
しおりを戻そうとページをめくっているうちについ先の方を読んじゃって、どこまで読んだのかわからなくなったことが何度もあったよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
しおりを抜くのはやめて欲しいるっちきに応援のクリックを♪Click→
いや、読み始めたらもう面白くて続きが気になって気になって。
あんまり気になるからもう最後だけこっそり(?)先に読んじゃったんだけど、それでも気になって隙をみつけては本読んでましたよw
読んでいたのはこちら

「風が強く吹いている」三浦しをん著
映画化や漫画化されたりしているので、知っている方も多いかな。
たった10人(しかもそのうち7人は陸上未経験者)で箱根駅伝を目指すというお話です。
正直、陸上なんて素人の私が読んでもこれは夢物語だな~と思うくらい、現実にはどう考えても無理だろうと思わずにはいられない設定なんだけど、とにかく面白い!
夢物語ならではの美しい世界がそこにあるって感じかな。
同じ目標に向かってひたむきに努力する姿に感動し、彼らの走る姿、走っているときの描写に、思わず自分も走ってみたくなります(思うだけで走らないけどw)。
主人公の走(かける)みたいに走れたらきっと楽しいだろうな~
著者の三浦しをんさんってエッセイで「鈍足で運動は苦手」って書いてたけど、まるで自分が長距離選手であったかのような走りの描写に、プロってすごいなと感心しましたよ。
ほんとにね、青春って言葉がふさわしいお話でした。
こういうお話大好き(人´∀`)
三浦さんの小説って何冊か読んだけど、結構当たり外れというか、面白いと思ったのもあるけど、途中で読むのやめちゃったのもあったのね。
でもこれは文句なく面白かったし、人に薦めたくなる1冊でした。
箱根駅伝見て思わずもらい泣きしそうになったことのある人は、絶対はまると思うよ。
私はもちろん、毎年もらい泣きしそうになってますw
若いっていいやね~と遠い目したりもするけど(´▽`*)アハハ
ちなみに、このお話で私が一番気になったのは六道大の藤岡でした。
高校生で「修行僧」ってあだ名つけられるほどの落ち着きっぷりが素晴らしい(*≧m≦*)プププw
そんな高校生がいたら、見てみたいよ。
あとは、神童とムサのコンピも好きだな~
二人とも穏やかで優しくて旦那にするのに良さそうでw
なんか、久しぶりに面白い小説読んだ! って感じで今大満足です。
読書に熱中していたおかげで、未だに風邪が治らないけどね( ´∀`)ケラケラ
本当に面白いので、まだ読んでいない人は是非読んでみてね♪


「カードが入ってる!」って言って、みつけるとすぐに抜いちゃうんだよね。
しおりを戻そうとページをめくっているうちについ先の方を読んじゃって、どこまで読んだのかわからなくなったことが何度もあったよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
しおりを抜くのはやめて欲しいるっちきに応援のクリックを♪Click→

- 関連記事
-
- ブタよりも高い体脂肪率に涙(T∇T)
- 20年前に書いてくれれば良かったのに
- 夢物語ならではの美しい世界
- どこにも行けないGWの過ごし方
- 深夜2時のメール