腰痛軽減マット「エンジェルサポートマット」で妊娠中から腰痛対策を!
腰が痛くてひーひー言ってるるっちきです(`・ω・´)
いや、ひーひーというよりは、ぐおおおおっと悶絶しているといった方が正しいか…
どうも軽くぎっくり腰になってしまったようで、腰の左半分だけが動くと猛烈に痛くて動けない上に夜も満足に眠れません。
いや、ひーひーというよりは、ぐおおおおっと悶絶しているといった方が正しいか…
どうも軽くぎっくり腰になってしまったようで、腰の左半分だけが動くと猛烈に痛くて動けない上に夜も満足に眠れません。
起きている間は仕方がないと思うんだけど、せめて寝ている間くらいはなんとかならんものかと思うのよね。
同じ姿勢で寝ていると腰が痛くなるから姿勢を変えようとするんだけど、そのたびに腰がぴきっと痛むから目が覚めて。
早めに寝た割にはまったく寝た気がしないので、すっかり睡眠不足です。
しかも、我が家のせんべい布団だと、布団の下にある畳の淵の部分が当たって痛いし(T△T)
昔はこんなに年中腰痛になんてならなかったんだけどな~
妊娠中もお腹の重みでよく腰が痛くなりましたが、産後は更に腰が痛くなることが増えました。
なんというか、妊娠中の腰痛は前哨戦で、産後に本格的な腰痛との戦いが始まるって感じかしら。
育児していると子供を抱っこしたりおんぶしたりするから腰への負担が半端なくて、尚且つ、休めることがないから余計にたまりにたまった疲れが時々どかんと吹き出してぎっくり腰になるような。
もっと妊娠中から腰をいたわってあげていたら、もう少し腰痛の頻度が減っていたんじゃないかと思う今日この頃です。
私が妊娠していたころにはなかったんだけどね、今は妊婦さん向けに腰への負担を軽減してくれるマットがあるんです。
詳細はこちら
エンジェルサポートマット 
このエンジェルサポートマットは腰痛に悩む妊婦さんのために作られた、腰痛軽減補助マット。
西川リビングという寝具屋さんが母性・助産学教授の赤井由紀子先生と共同で開発したもので、産婦人科でも実際に使っているところがある優れもののマットなの。
妊娠中や産後の女性が眠りやすいように考えらえれているので、普通のマットと違って腰への負担が少なくなるようになっています。
たとえば、一般的な敷布団やマットって固さが均一なことが多いので、お腹や腰があたる部分が固くて腰に負担がかかってしまうんです。
でも、エンジェルサポートマットなら、腰が当たる部分だけマットが柔らかめになっているから、重くなったお腹が優しく沈み込み、腰への負担が楽になるんです。
実際に体にかかる耐圧を測ったところ、このくらいの変化がありました。
まずは一般的な敷布団やマットの場合
次に、エンジェルサポートマットの場合
色が赤い部分ほど体圧がかかっており、青いほど体圧がかかっていない部分となります。
こうやってみると、エンジェルサポートマットのほうが青い部分が多くて体圧がかかっていないことがよくわかります。
もちろん、ただ柔らかいだけじゃありません。
柔らかいだけだと身体が沈みすぎて逆に負担がかかってしまう恐れもあるから、マットの中身が二重構造になっていて、体が沈みすぎないようになっているの。

マットは普段使っている布団やベッドの上に敷くだけでOKなので、特にベッドや布団を買い替える必要もありません。
あとね、マットの中身を入れ替えることができるから、妊娠中だけでなく産後も使えます。
サイズはシングルサイズとコンパクトサイズ(ダブルサイズの敷布団やベッドの半分の大きさ)があるので、お好みで選べます。
妊娠中の腰痛って出産すれば治ると思って我慢しがちだけど、そこで無理しちゃうと産後まで響くので無理は禁物。
エンジェルサポートマットで腰の負担を軽減してあげましょう!
妊婦さん向け腰痛軽減マットの詳細はこちら
エンジェルサポートマット 
今一番つらいのが、靴下をはくことです。
妊娠中は大きなお腹がつかえてしまって靴下を履くのが辛かったけど、今は体を曲げると腰がものすごく痛いから、靴下をはくのがしんどくて。゚(゚*´Д⊂グスン
夏なら裸足にサンダルででかけるけど、今そんなことしたら一瞬でしもやけになってしまうので、うぎぎぎぎぎと痛みに呻きながら靴下はいてます。
重いものを持ったわけでもないのにぎっくり腰になったるっちきに応援のクリックを♪⇒
同じ姿勢で寝ていると腰が痛くなるから姿勢を変えようとするんだけど、そのたびに腰がぴきっと痛むから目が覚めて。
早めに寝た割にはまったく寝た気がしないので、すっかり睡眠不足です。
しかも、我が家のせんべい布団だと、布団の下にある畳の淵の部分が当たって痛いし(T△T)
昔はこんなに年中腰痛になんてならなかったんだけどな~
妊娠中もお腹の重みでよく腰が痛くなりましたが、産後は更に腰が痛くなることが増えました。
なんというか、妊娠中の腰痛は前哨戦で、産後に本格的な腰痛との戦いが始まるって感じかしら。
育児していると子供を抱っこしたりおんぶしたりするから腰への負担が半端なくて、尚且つ、休めることがないから余計にたまりにたまった疲れが時々どかんと吹き出してぎっくり腰になるような。
もっと妊娠中から腰をいたわってあげていたら、もう少し腰痛の頻度が減っていたんじゃないかと思う今日この頃です。
私が妊娠していたころにはなかったんだけどね、今は妊婦さん向けに腰への負担を軽減してくれるマットがあるんです。

詳細はこちら


このエンジェルサポートマットは腰痛に悩む妊婦さんのために作られた、腰痛軽減補助マット。
西川リビングという寝具屋さんが母性・助産学教授の赤井由紀子先生と共同で開発したもので、産婦人科でも実際に使っているところがある優れもののマットなの。
妊娠中や産後の女性が眠りやすいように考えらえれているので、普通のマットと違って腰への負担が少なくなるようになっています。
たとえば、一般的な敷布団やマットって固さが均一なことが多いので、お腹や腰があたる部分が固くて腰に負担がかかってしまうんです。

でも、エンジェルサポートマットなら、腰が当たる部分だけマットが柔らかめになっているから、重くなったお腹が優しく沈み込み、腰への負担が楽になるんです。

実際に体にかかる耐圧を測ったところ、このくらいの変化がありました。
まずは一般的な敷布団やマットの場合

次に、エンジェルサポートマットの場合

色が赤い部分ほど体圧がかかっており、青いほど体圧がかかっていない部分となります。
こうやってみると、エンジェルサポートマットのほうが青い部分が多くて体圧がかかっていないことがよくわかります。
もちろん、ただ柔らかいだけじゃありません。
柔らかいだけだと身体が沈みすぎて逆に負担がかかってしまう恐れもあるから、マットの中身が二重構造になっていて、体が沈みすぎないようになっているの。

マットは普段使っている布団やベッドの上に敷くだけでOKなので、特にベッドや布団を買い替える必要もありません。
あとね、マットの中身を入れ替えることができるから、妊娠中だけでなく産後も使えます。

サイズはシングルサイズとコンパクトサイズ(ダブルサイズの敷布団やベッドの半分の大きさ)があるので、お好みで選べます。
妊娠中の腰痛って出産すれば治ると思って我慢しがちだけど、そこで無理しちゃうと産後まで響くので無理は禁物。
エンジェルサポートマットで腰の負担を軽減してあげましょう!
妊婦さん向け腰痛軽減マットの詳細はこちら



妊娠中は大きなお腹がつかえてしまって靴下を履くのが辛かったけど、今は体を曲げると腰がものすごく痛いから、靴下をはくのがしんどくて。゚(゚*´Д⊂グスン
夏なら裸足にサンダルででかけるけど、今そんなことしたら一瞬でしもやけになってしまうので、うぎぎぎぎぎと痛みに呻きながら靴下はいてます。
重いものを持ったわけでもないのにぎっくり腰になったるっちきに応援のクリックを♪⇒

- 関連記事
-
- 妊娠中のつらい足のむくみはメディキュットで楽になる?
- 妊娠性湿疹対策に人気のアルテニーニローション(よもぎローション)!
- 腰痛軽減マット「エンジェルサポートマット」で妊娠中から腰痛対策を!
- 妊婦さんに人気の「エンジェルサポート抱き枕」が期間限定特価中!
- 葉酸サプリはいつ飲めばいいの?